大阪府高槻市の小学校の場所はどこ?学校名は?マスクで体育マラソン授業!

ニュース

大阪府高槻市の小学校で、今年2月に体育の授業中に5年生の男子児童が亡くなっていたことがわかりました。

男子児童はマスクを付けたままマラソンをしていたそうです。

マラソン中はマスク付けなくてもいいと思うんですけどね。。

これは学校側の指示だったのか、それとも男子児童が自主的に付けていたのかどっちでしょうか。

あとはっきりとした死因が発表されていないんでマスクが原因かもわかりません。

ただ、なんで2月に起こったことを今更発表するんですかね。

もっと早くに公表すべきなんかないんでしょうか。

隠そうとしてたんじゃないんでしょうか。

まぁ色々疑問点のあるニュースですが、この小学校がどこにあるのか調べました。


スポンサードリンク

学校名

まず学校名なんですが、「高槻市立阿武山小学校」という小学校だそうです。

なんて読むんでしょうか。「あぶさん?」でいいんでしょうか。

大阪行ったことないんでわかんないですが、摂津富田駅が最寄りみたいですね。

で、報道の映像にグラウンドの照明が写ってたんですね。

小学校のグラウンドに照明なんて珍しいなと思って調べてみたら、高槻市内には2校しか照明のある小学校はないみたいなんです。

もう1校は「桃園小学校」なんですが、報道のときに写っていた校門の学校名のデザインが阿武山小学校と一致しました。

最初私立だと思ったんですが、市立でしたね。

ネット

あとはネットでも阿武山小学校がこの件の学校だという書き込みがありました。

やはり皆さんなぜ情報開示しないのか疑問に思われていますね。

当然ですよね。

なにかやましいことがあるから隠してるとしか思えません。

また、大阪府吹田市では体育の授業中もマスクをするように指示が出ていたそうです。

やっぱり学校側の責任を問われたくないために先延ばしにしている感がありますね。

じゃなきゃはっきりと死因やどのような指示をしていたかなど公表するでしょう。

そして亡くなられた男子児童の親御さんと思われる方のツイートもありました。

この方が本当に親御さんかはわかりませんが、非常にお気の毒です。

学校側がしっかりと説明責任を果たすべきではないでしょうか。


スポンサードリンク

まとめ

今回は体育の授業中に起こった事故について見てきました。

マスクをしたままマラソンをしていた男児が通っていた小学校は「高槻市立阿武山小学校」であることがわかりました。

この件に関してはなぜ今まで何も公表しなかったのか、死因は何なのか、学校側はどういった指示をしていたのか、まだわかっていないことがたくさんあります。

しっかりと説明しなければ阿武山小学校の児童も保護者も安心できませんし、大阪府の小学生全員が不安になってしまいます。

今後の学校側がどのような説明をするか注目です。


スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました