西鉄バスの事故の原因はなぜ?北九州市小倉南の現場の場所はどこ?

ニュース

本日午前7時30分頃、福岡県北九州市小倉南の県道で路線バスが電柱に衝突する事故がありました。

バス会社は西鉄バスで運転手の男性は50代の方だそうです。

この事故で乗客12人が怪我をしたそうです。

フロントガラスは大破しておりかなりの衝撃だったことがわかります。

電柱にバスが突っ込んだ単独事故だと思うんですが、なんで突っ込んだのかがわかりません。

見通しの良い普通の道路なのになぜバスは電柱に突っ込んだのでしょうか。


スポンサードリンク

原因

原因を調べているとこんなツイートを発見しました。

どうやら軽自動車を避けようとして電柱に突っ込んでしまったそうです。

ではなんでバスは軽自動車を避けなければいけなかったのでしょうか。

これはおそらくなんですが、バスを追い抜こうとして軽自動車が強引に反対車線にはみ出して追い抜いたのではないでしょうか。

バスって停留所に停まるので1車線しかない道路だと渋滞が発生してしまいます。

今回の道も片側1車線の道路なんでバスが停留所に停まるたびに後ろの車も止まっていたのでしょう。

バスが停まっている間に追い抜けば今回のような事故は起きないと思うんですが、おそらくバスが走っている最中に追い抜いたのではないでしょうか。

んで対向車が思ったよりも早く来てしまったので、強引に走行車線に戻った際にバスと衝突しそうになった。

それを避けようとしたバスが歩道側にハンドルを切り、電柱にぶつかってしまった。

これのような展開が考えられるのではないでしょうか。

バスが停留所に停まるたびに自分も止まらなければいけないので速く追い抜きたいっていう気持ちはわかりますけどね。。

ただ強引な追い抜きは危険ですし、対向車の車も危ないですからやめてほしいですね。


スポンサードリンク

 

事故現場

次に今回の事故が起きた場所どこでしょうか。

報道では北九州市小倉南区下石田1丁目となっています。

この範囲ですね。

で調べてみると県道51号であることがわかりました。

住所でいうと〒802-0832 福岡県北九州市小倉南区下石田1丁目17付近ですね。

「うどんの紀元」といううどん屋さんの前にある電柱です。

この電柱ですね。

多分この右側から軽自動車が強引に追い抜いてきて、避けようとして電柱に突っ込んだんでしょう。

このうどん屋は停電しちゃったんですかね。

今日の営業に支障なければ良いんですが。。

ちなみにこのうどん屋のグーグルマップの評価は4.2でかなりいいですね。

口コミも良かったので美味しいんじゃないでしょうか。

まとめ

北九州市で起きた西鉄バスの事故について見てきましたが事故原因は軽自動車の追い抜きによるものではないかと結論づけました。

ただ、まだ正式な原因についてはわかっていませんし警察の調査が進んでいる最中です。

もしかしたら新たな情報が入ってくるかもしれませんし、全く違う原因かもしれません。

バス運転手の健康状態に問題があったのかもしれませんし、バスの整備不足なども考えられます。

真実は一体何なのか今後も注目したいと思います。

 

 


スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました