日本テレビの「メレンゲの気持ち」が3月いっぱいで打ち切りになることがわかりました。
打ち切りの理由は普通は低視聴率が原因だそうですが、今回は違うようです。
確かにメレンゲの気持ちは長くやってましたし、内容も面白かったのでなぜ打ちきりになるのか不思議っちゃ不思議ですよね。
【番組打ち切り TV業界に新機軸】https://t.co/2vC5W6AtBE
日本テレビの「メレンゲの気持ち」「火曜サプライズ」、TBSの「噂の!東京マガジン」「爆報!THEフライデー」の打ち切りが決定している。打ち切りとなるのは普通、視聴率低迷や不祥事が原因だが、今回はどちらも当てはまらないという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 9, 2021
で、今回はメレンゲの気持ちに継ぐ新しい番組は何なのか、出演者など調べてみました。
次は何?
次の番組はどんな番組になるのか調べてみましたがまだ情報がありません。。
一体どんな番組が放送されるのか。ちょっと予想してみました。
土曜昼番組
まず土曜日の昼間12時の放送ということで、他局は一体どんな番組を放送しているのでしょうか。
・テレビ朝日 「中居正広のニュースな会」
・TBS 「王様のブランチ」
・テレビ東京 特番系「~の予習復習」、旅番組系
・フジテレビ ぶらぶらサタデー「タカトシ温水の路線バスの旅」「有吉くんの正直さんぽ」
となっています。
特徴的には土曜の昼間なので特に目的意識もなくダラダラと見ていても大丈夫な番組といったところでしょうか。
この時間にガチのニュース番組をやっても視聴者は疲れてしまいますし、ガチガチのバラエティー番組をやってもそんなテンションじゃないですもんね。
だからゆるい情報系番組とか街ブラ番組が多いんだと思います。
後はこの時間帯の特徴としては放送時間が若干長いということですかね。
普通1時間番組が多いと思うんですが、この時間帯は1時間30分から2時間、3時間と特番級の長さの番組もあります。
そんな中で日テレは「メレンゲの気持ち」というバラエティー寄りのゆるい情報系番組で多くの視聴者を獲得していました。
メレンゲの気持ち打ち切りーーー!?!?かなしい、、
— す (@torakuso) January 10, 2021
後続番組予想
で、本題の後続番組についてですが、多分系統は同じと思われます。
ゆるい情報系バラエティー番組で出演者が変わるだけ。それか旅番組や街ブラロケ中心の番組。
このあたりが実際のところ可能性が高いように思われます。
ただ、全く情報がないんで正直何が来るかはわかりません。笑
個人的には他局ではやっていないジャンルをやってみても面白いと思うんですけどね。
ガチガチのバラエティーなんかやってみてもいいかもしれません。
それこそ芸人のネタ番組とか若者向けの流行系番組など。
今はコロナ禍で若者も自宅にいることが多いと思います。
そんな中で他局とは差別化してあえて若者向けの番組を放送することで新たな視聴者層を獲得し、スポンサーの意に叶うような結果が得られるんじゃないでしょうか。
まあ完全な素人の発想ですけど。笑
出演者は?
で、出演者は誰になるのか。
これもまだ情報が出ていないんで予想してみます。
んーと言っても難しいですね。笑
情報系の番組だったら今パッと浮かんだのはマツコ・デラックスとか!
昼にマツコ・デラックスとかいいんじゃないでしょうか。
他に多くのレギュラー番組を持っていますが、なんというか独特の落ち着きを持っていますし、ゆったりテレビを観ていても全然違和感ないと思います。
マツコデラックス氏
豊田章男氏
孫正義氏
マツコ氏
「章男社長 今1番欲しい車は?」
豊田氏「う〜ん…ポルシェだね」wwww pic.twitter.com/WjyaA9C5cR— RS formation(仮) (@rsformation) January 9, 2021
マツコ・デラックスがMCの情報系番組なんてどうでしょう。無いかなぁー。笑
それとマツコ・デラックスだったら旅番組系、街ブラロケ系でもいけるような気がします。
ぶらぶら歩いて疲れたとかいいながら喫茶店に入るみたいな絵が想像できます。笑
後、個人的に推してる若者向けの番組だったらEXITとか四千頭身とか、今人気の第7世代の芸人を使えばいいんじゃないかなぁと思います。
特に四千頭身はゆるい感じで土曜の昼にぴったりじゃないでしょうか。
まとめ
いかがだったでしょうか。
まあ完全に素人の予想なので当たる確率は極めて低いですが、こんな番組もアリっちゃアリだと思います。
一体どんな番組が「メレンゲの気持ち」の後番組になるのでしょうか。
今から楽しみですね!
コメント