大阪の喫茶店の店主が亡くなって、その店主が申請していた給付金を行政が払わなかったというニュースがありました。
このお店は大阪府の要請する時短営業にしっかり協力してきました。
ちゃんと給付金を貰える権利はあるってことですね。
で、給付金を申請した6日後に店主の方が亡くなられたそうです。
そのお店は店主の旦那さんが引き継ぐことになったんですが、行政側は申請した人が亡くなられた場合は支給しないと言っているそうです。
ひどい話ですよね。
死人に口なしとはこの事を言うんでしょうか。
で、この喫茶店がどんな店なのか気になったので調べてみました。
喫茶ドリーム
お店の名前は「喫茶ドリーム」です。
昔ながらの喫茶店みたいですね。
報道では大阪市旭区となっていましたが具体的な場所はどこにあるのでしょうか。
場所はJR城北公園通駅から歩いて8分程のところにあります。
住所は〒535-0004 大阪府大阪市旭区生江2丁目8−2
周りには美容院や自転車屋など個人商店が多いですね。
おそらく商店街なんでしょうね。
メニュー
メニューはどんな物があるのでしょうか。
探してみましたが情報がありませんでした。
一応食べログにも登録はあったのですがメニューは載っていませんでした。
ただ、ストリートビューの写真を見る限り昼間はコーヒーなどの喫茶店で、夜はビールなどのバーになるようです。
お店の看板に「Coffee&CasualBar」と書いてあり、コーヒーとビールの絵が書いてあります。
また、ランチののぼりもあるのでランチメニューもあるみたいですね。
おそらく一般的なメニューは一通りあるのではないでしょうか。
口コミ
口コミに関してもほとんど情報はなかったんですが、グーグルマップの口コミに1件だけ書いてありました。
昔ながらのスナックです。朝からは喫茶店になるので、モーニングもランチも有りますよ🎵
とのことです。
モーニングもあるということで意外とメニューは充実してそうですね。
スナックと書いてあるのでもしかしたら昼間より夜がメインのお店なのかもしれないです。
確かにニュースの映像にはカラオケらしきものも写ってましたね。
そう考えると朝から夜までやってるんで結構大変ですね。
グーグルマップの評価は5件あって3.6でした。
まぁ評価的には悪くはないって感じですかね。
昔からの常連さんが多いのかもしれないですね。
ネットの反応
今回の大阪府の対応に関してはネットでも批判が殺到しています。
<拡散じゃ!!>
おい!吉村。維新の吉村。協力金を相続人に払わへんって、どういうことやねん!!途中で事業やめても日割りで払うことにしたやろ、それと同じじゃ!金払え!!どケチ!<独自>時短・休業要請協力金 申請中に死亡の経営者に支給せず 大阪府(読売テレビ)https://t.co/8L2HLtzfgI
— 大阪が好きやねん【公式】@維新にこれ以上大阪を壊されてたまるか! (@oosakahaoosaka) May 17, 2021
<独自>時短・休業要請協力金 申請中に死亡の経営者に支給せず 大阪府(読売テレビ) – Yahoo!ニュース
申請者が死亡しても、権利は相続するじゃないの⁉︎
一円たりとも協力金は払いたくないと言うのが本音じゃないの⁉︎
このままでは、イソジン氏に大阪が潰される! https://t.co/WAg5VqWcbV— mukashisanpei 【昔三平】 (@mukashisanpei) May 17, 2021
当たり前ですよね。
大阪府は考えを改めるべきだと思います。
これでは府の要請に従ってきた店主の方が可愛そう過ぎます。
まとめ
今回は喫茶ドリームについて見てきました。
時短要請に応じていたにもかかわらず給付金がもらえないなんてひどすぎます。
きっと亡くなられた店主の人が聞いたら悲しむでしょう。
もし給付金がもらえなくてもできるだけこのお店に行って助けてあげたいですね。
このお店がある町の雰囲気も穏やかそうなのできっと素晴らしい喫茶店だと思います。
近くにお住まいの方は是非行ってみてはいかがでしょうか。
コメント