霜降り明星の粗品さんが作詞作曲編曲を担当した曲がドラマの主題歌として出るみたいです。
歌はファーストサマーウイカさんが歌うみたいで曲の名前は「帰り花のオリオン」だそうです。
粗品さんって音楽も作れるんですね。
お笑いだけだと思ってましたがそんな才能もあったんですね。
で、この曲はドラマ「コールドゲーム」の主題歌になるみたいなんですけど、一体どんな歌になっているのでしょうか。
気になったので調べてみました。
音源
曲自体は6月4日に配信されるようなんですがその前に音源がないか探してみました。
5/17日にファーストサマーウイカさんがやってるラジオ「オールナイトニッポン0」で発表されてたみたいです。
その音源がこちらです。
1:08:06~
粗品氏作詞作曲「帰り花のオリオン」
少しだけファーストサマーウイカのオールナイトニッポン0(ZERO) https://t.co/INWa96H5oz#radiko #ウイカANN0 #ファーストサマーウイカ #オールナイトニッポン0(ZERO)
— nico (@nico37512793) May 17, 2021
結構ロックな感じですね。
これはファーストサマーウイカさんのイメージにぴったりですね。
あとイントロのギターの感じとかカッコよくないですか。
素人じゃ出せない音ですよね。
僕は音楽に関して全くの素人ですがこれだけの曲を作れちゃう粗品さんはすごいなぁと思います。
タイトルの「帰り花のオリオン」の意味も気になりますよね。
帰り花の意味は「小春びよりの暖かさで、本来の花期ではないのに咲いた花」だそうで、オリオンは「ギリシャ神話の美男子で巨人の猟師」だそうです。
”時期じゃないのに咲いちゃった美男子の猟師”ってことですかね。
ちょっと言葉のセンスのない僕には理解できません。笑
歌詞
あと気になるのは歌詞ですよね。
粗品さんってどんな歌詞を書くのか気になりますよね。

「聞かなくてもいい されたノイズよ 人の足をすくう 倫理歌人 引かなくてもいい 古い情熱 勝手にやだって滅ぶ 威張れザウルス 一人でかじかむ 誰かといたい 昨日も本気で生きた その生きた理由だけ 明日を本気で生きる その生きる理由だけ 嘘で悪いか 愛を持って死ぬ気で生きるだけ」
完璧耳コピなんで多分間違ってると思います。笑
特に威張れザウルスのところ。てか威張れザウルスってなんだ。笑
ドラマの主題歌ってことは歌詞もドラマの世界観に合わせて作られた可能性が高いです。
ドラマ「コールドゲーム」はマイナス45℃を生きる氷河期サバイバルだそうです。
20xx年の氷河期になってしまった世界を生き残るストーリーだそうです。
確かに「昨日も本気で生きた」とか「愛を持って死ぬ気で生きるだけ」とかなんとなくドラマのストーリーと合ってる歌詞はありますね。
そう考えると「威張れザウルス」はもしかしたら氷河期時代の恐竜がドラマに登場するのかもしれないですね。笑
まとめ
粗品さんの作詞作曲した「帰り花のオリオン」の歌詞や音源を見てきましたが、お笑い芸人とは思えない楽曲でびっくりしました。
今後お笑いと音楽の二刀流でやっていくのか、それともこっち一本でやっていくのか。
才能あふれる粗品さんならではの悩みですね。
あとは今回わかったのは一番の歌詞だけなんで、二番の歌詞やメロディなども気になりますね。
今後出てくるかもしれないので要チェックですね。
コメント